いろんないろいろ

好奇心の赴くままに興味の持った話題について記事にしていこうと思います

「楽園」の類義語

f:id:askpp77:20190611203026j:plain

 

 

「楽園」という言葉がイイ。

 

この言葉にはどこか愉快でロマンチズム、さらに気楽な様子を想像させる力があると思う。

(ここでいう「気楽」とは一切の不安が無く、気怠さを毛ほども感じさせない事を言う。)

 

人によっては色彩豊かな花たちが目の前いっぱいに広がってる様子だったり、キュートな赤ちゃんに白い翼が生えてる見た目をした天使が空じゅうを飛びまわったりといった想像をするかと思う。

十人十色の楽園像があるとは思うがどれもネガティブなものではないはずだ。

 

僕の場合の楽園というのは、高揚でも消沈でもない気分。自分の周りでは常に優しくてロマンチックな出来事が起きているが、遠くでは恐ろしい事件や事故も起きている。またそれはもしかしたら自分にふりかかる可能性もあるが今はまだ平穏である。

そんな世界での精神状態。

 

自分でもよくわからないけどとにかく、ロマンチズムと気分の落ち着き、心の腐敗を防ぐ最低限の危機感。主にそれらがある状態を指し示す。

 

僕にとってはこれ以上ない高待遇。最高。これこそ楽園。

 

しかしここまで「楽園」の事をさぞかし尊いもののように語ったが実はそうでもない。いや間違いなく尊いのだが、「極楽」や「天国」といった自分達からは想像も及ばないほど遠すぎるが故に比喩表現として使われるほど自分達からは離れていない、ということを言いたい。

「楽園」というのは、実際には現実に落とし込めるほど手の届きそうな場所であり概念である。またそれが「楽園」の素晴らしいポイントなのだ。

 

 

ここまで自分でも意味の分からないことをつらつらと書いたと思っているが本題はここからだ。

 

 

「楽園」という言葉の類義語を探さなければならない。

 

 

なぜか。

上記で一生懸命語った「楽園」の意味する概念が、そろそろ僕の中で崩れようとしているのだ。それも自分のせいで。

 

これはどういうことかというと、

僕が「楽園」という言葉に感じていた不思議な感覚を今まさに言語化してしまった為に、極めてちょうどいい位置にあった「楽園」が近所のどこにでもあるコンビニエンスストアのような距離まで近づいてきてしまっている、もしくはそうなっていくのではないか、という強烈な不安がたったいま突如として生まれ始めているのだ。

 

 

 

ある日、チャーリーという子が新入園児として僕がいる保育園に入園した。

チャーリーとは適度な距離感で付き合っており、お互いの遊びには干渉しなかった。やはり文化も違えば遊び方も違うみたいだ。

大きくなり年長さんになった僕は、入園当初から大事にしていたオモチャを持って、そのオモチャの良さを拙い言葉でみんなに説明しまわった。

すると僕から離れたところで見ていたチャーリーが鬼の形相でこちらに向かって走り出し僕のオモチャを取り上げた。

なんと、チャーリーはそのオモチャを使いやすく改良し大量生産に取り組み始め、園のみんなに配り歩いたのだ。

もちろんチャーリーは僕にも改良型のそのオモチャを渡し、ニカッと白い歯を見せ笑って見せた。

 

...いや、このオモチャはもう僕のじゃない。使いやすく改良された偽物だ。もうだめだ。。。

 

 

上記を読んでもらったら分かる通りこれは僕の置かれた状況をかいつまんで説明した縮図のようなモノだ。

この物語の中の、チャーリーが鬼の形相で向かってくるシーンは一番の見どころだが、これはまさに「楽園」を失いかけている僕の今の状況と酷似している。

 

先ほど一生懸命に語り自慢気に見せびらかしてしまった「楽園」はおそらくチャーリーに目をつけられた。いずれは僕の「楽園」もチャーリーに代わる何者かに乗っ取られてしまう。

そうつまり、「コンビニエンスストアの距離感になる不安」というのは、今まさにここでこの記事を公開してしまったことにより何者かが「楽園」という言葉に別の意味や使いやすいシチュエーションなどその他もろもろを付随して偽物の『楽園』を作り、そうして出来上がったニセの『楽園』が、「地獄」や「ヤバい」「卍」などを代表とする実体が定かでない言葉のような感覚で使われ始め世に広く普及させられてしまうという不安なのだ。お分かりいただけただろうか。

 

きっとおそらくそうなってしまう。いや、間違いない。チャーリーは間違いなくこっちを見ている。

くそ、もうそうなってしまってからでは遅い。一刻も早く「楽園」に代わる言葉を見つけ出さねば。

 

 

 

 

「まてまて、そもそもこの記事を公開しなければ上記に書いた事の顛末をたどることはない。」

とツッコミたいとこだろうが、実際あなたならどうだろう。既に2000字近く書いていながらここまでの時間と努力を無かった事に出来るだろうか。いや出来ない。ここまで書いたら流石に引き下がれないだろ。

いくら「楽園」の為とはいえ・・・

 

 

....かといって正直今から「楽園」の類義語を探す元気はない。。

ましてやここから類義語が並べられていくのか、と思うと読むほうも読む気が失せることは自明だ。(こう見えて読者を意識している)

 

 

結果僕は物語の中の「僕」のように偽物のオモチャを渡されそれに甘んずるほかない。偽物の『楽園』を受け入れるしかなかったのだ。

 

 

 

 

 

 

...あれ、楽園の類義語を探そうとしたのになんでこうなったんだろう。

全く意味の分からないイカレた文章をここまで書けるとは自分でも思ってなかった。

 

 

いや、ここまで読んでくれた人本当にありがとう。

 

 

 

本当にみなさん今日も一日お疲れさまでした。(?)

『シャッター・アイランド』がヤバすぎた

この前見た『シャッター・アイランド』という映画が面白過ぎた。

 

自分史上一番にくるくらい面白かった。

みんなにも是非見てほしい。でももうすでに見てる人もいると思う。

 

そこで今回は、見てない人は見たくなるし見た人は共感できるしっていう記事を書くべく、シャッターアイランドの印象に残った3つのシーンを紹介したい。

ギリネタバレしてないかネタバレしてもオッケーなところしか書いてないから大丈夫だと思う。不安な人は読まないほうがいい。

 

まずはあらすじからチラッと紹介。

 

 

 

あらすじ

精神を病んだ犯罪者を収容する施設アッシュクリフ病院があるのは、ボストンの沖合に浮かぶ孤島”シャッターアイランド”。そこで、レイチェル・ソランドという女性患者が、鍵のかかった病室から忽然と姿を消す。

連邦保安官のテディ・ダニエルズ(レオナルド・ディカプリオ)は、失踪事件を捜査するべく、新しい相棒であるチャック(マーク・ラファロ)とともにシャッターアイランドを訪れる。我が子を溺死させた罪で収容されていたレイチェルだが、その姿は島のどこにもなく、島から脱出した形跡もなかった。

 

島にいる患者全員が精神病な為かなりあたおかな挙動や仕草で、不気味さをより感じさせる。目ん玉真っ黒なレプティリアンみたいなババアがこっちに向かって手を振ってるシーンは狂気の沙汰だった。

 

唯一の救いはレオナルドディカプリオの相棒にMCUの「ハルク」を演じるマークラファロがいることだ。いざとなったらハルクになってしまえばいいのだから案ずることはない。と自己暗示をかけていた。

 

 

さてさっそく紹介していきます。

 

 

胸糞悪くて震えるシーン

 

追っていた事件が解決しテディが家に帰ると、3人の小さい子供たちがどこにもいない。

 

家裏の湖のほとりに建てた小屋で吊り椅子に座っている妻ドロレスに子供の行方を聞くと「学校」だという。

「今日は土曜日で休みだろ?」と尋ねるも「私の学校は違うの」と意味不明な返答。

ふと湖に目をやると何かが浮かんでいる。まさかと思い湖に飛び込むとそれは自分達の子供だった。既に3人とも死んでいた。

 

犯人は、最愛の妻ドロレス。彼女もひどく精神を病んでいたのだ。

 

なんとか子供を岸に引き上げ終えたあと、悲しむテディにドロレスは寄り添い「テーブルに座らせましょう、乾いた服に着替えさせて。私たちのお人形よ」となんとも明るく話しかけた。

 

それに耐えかねたテディは「俺の事を愛しているなら黙ってくれ・・・」と言うと、ドロレスは突然泣きだし「愛してるわ。私を楽にして」と言う。

テディも泣きながら愛してると言い、ドロレスを撃って射殺。

 

4人の死体に囲まれたテディが「ウワァァァァァァァァァアアアアア」と言ってフェードアウトしていくシーン。

 

 

 

 

 

カーッ!!!胸糞悪い!!!

 

胸糞悪くて震えちゃうよ。。胸糞映画の代表作『ミスト』のラストシーンを悠々と超えてくる胸糞の悪さ。ほんと救いようがない。 

 

「テーブルに座らせましょう、乾いた服に着替えさせて。私たちのお人形よ」

というイカレ発言はあたおか過ぎて脳が処理できんくなるシーン。

 

ただ逆に「私を楽にして」は最後正気に戻ってるよね。えぐいてぇ。

でもそれを知りつつなお、怒りと悲しさと優しさでドロレスを撃つテディ。

 

 

やっべぇ、、誰も救われねぇわ。。

 

 

 

 

オイオイオイオイオイ....オイオイ?オイオイオイ?オイオイ!!オイオイオイ??オーーーイ!!ってなるシーン

 

いよいよ島の謎の全貌に気づき始めたテディ。相棒のチャックにも疑心が生まれ、単独行動で秘密があると思われる島の灯台に向かう。しかし灯台は荒波の海に囲われており断念せざるを得なかった。

 

仕方なくさきほどチャックと別れた崖の上に戻るとチャックの姿がどこにも見当たらない。ふと崖から下を見ると崖下の岩で倒れているチャックを発見。

落ちてしまったのか!?と、テディはなんとか崖下に降りたものの、チャックに見えたのはなんと岩に張り付いたただの苔だった。

 

おかしい、、と狐につままれたような表情でとりあえず戻ろうと上を見ると崖の途中に灯りが漏れる洞窟を発見。

 

なんだあれは、と洞窟まで上ろうとすると岩穴からウジャウジャネズミが出てくる。3万匹くらい出てきたネズミを避けながらなんとか洞窟にたどり着くと、脱走したという人物「レイチェル・ソランド」の姿が・・・

 

 

 

怒涛の展開すぎてもう意味わからん。

 

まず、チャックに疑心を抱いて単独行動するところ←オイ

次に灯台に行けなかったというところで←オイオイ...

戻った場所にチャックがいない←オイオイ...?

崖下にチャック←オイオイ!?

チャックはただの苔←オイオイオイ・・・?

洞窟発見←オイオイ!!

ネズミ←オイオイオイ??

レイチェル・ソランド←オーーーイ!!!

 

 

 

 

多分全部合わせると

オイオイオイオイオイ....?オイオイ!?オイオイオイ?オイオイ!!オイオイオイ??オーーーイ!!

になる。もうほんとそんな感じだから。

 

 

でも疲れないのよ。ディカプリオが演じるから見てられんの。

 

 

 

 

マークラファロオォォォォオオオ!ってなるシーン

 

ようやく秘密が隠された灯台にたどり着いたテディ。

螺旋階段になっている灯台を登っていくと途中途中で部屋があったが空っぽの部屋。なにもない。

ついに頂上の部屋にたどり着きドアを開けると、中には病院の院長であるコーリー医師(ハゲ)がいた。

 

コーリー医師は全ての真実を話したが、テディは嘘だ、と話を認めず激高。そこでコーリーは「シーアン」という医師を呼んだ。(物語序盤でも出てくるシーアンの名前だが休暇中ということで出てこなかった。)

 

しかし、ガチャリとドアを開けて入ってきたのはなんとチャックだった。チャックは先ほど崖のシーンから行方不明だったはず。。

 

 

さらにコーリー医師はこう続ける。

「彼がシーアン医師だ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん?

 

 

 

 

 

 

んん??

 

 

 

え?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…あっやっぱそういうことなのか!!?

 

 

 

 

 

そういうことなのか!!!???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マークラファロォォォオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!!

 

f:id:askpp77:20190610205845j:plain

 

 

 

 

 

きっといろんなマークラファロォォ!!があると思うがオレの中では

やっぱおまえイイやつだったのかよマークラファロォォォオォ!!のマークラファロォォォオだった。

 

これは、見る人によっちゃマークラファロに食われた映画っていうくらいのマークラファロ映画だとおもう。

 

まとめ

 

終わった後は考察サイトを開け散らかします。

ファイトクラブ』を見たときと同じ感覚です。

 

どうでしたか?見たくなりました?共感してもらえました?

 

それにしてもシャッターアイランド面白かった~。もっかい見ようかな。

ほかにマーティンスコセッシ監督で面白い映画あったら教えてください!

 

 

それでは!!マークラファロ~!(乾杯の音頭)

 

 

アナリティクスをはてなブログで活用する方法

f:id:askpp77:20190603213402p:plain

 

こんにちは。

はてなブログgoogleアナリティクスを入れたけどどう使えばいいのかわからないと頭を抱えるそこのあなた。

 

あなたは賢い。

 

大抵の連中はアナリティクスを導入しただけで満足してしまう。

でもあなたは違った。常に現状に対する問題意識を持つことができる優秀な人間だ。

あなたの問題解決の手伝いを是非させてほしい。

 

 

んなら、早速アナリティクスの活用方法を教えるぜ。

 

 

 

 

記事の資産価値

 

まず、ひとつ言わせてください。

ブログをやってる人なら重々承知かと思いますが、記事は立派な資産です。

 

アクセスが集まるということは人が集まるということです。人が集まるということは期待する何かが担保されているということです。期待する何かを担保するというのは信頼です。信頼は形を変えるとお金や仕事や人とのつながりになります。

つまり1つ1つの記事がお金や人とのつながりを生み出すあなたの資産ということです。

そういった記事という目に見えにくい1つ1つの資産価値を測る為にもアクセス解析は必要だと思います。

 

現在のはてなブログ管理画面のアクセス解析ではブログにアクセスした数しか計測できませんし、記事毎のアクセスはおおよそでしか測れません。

 

 

そこでアナリティクスを導入することで、どの記事にどれだけの需要があるのか、どう伸ばすのがいいかなどがデータから分かるはずです。

やってみましょう!!!

(アナリティクス導入済みの前提で行きます)

 

ブログへの流入元を調べる方法

 

まずは第一に、あなたのブログはどこからのアクセスが多いのかを調べましょう。

 

例えば、

googleやyahooの検索エンジンから

twitterFacebookなどのSNSから

・URLを直接入力や、ブックマーク登録から

 

などこれらのアクセス元を調べる方法です。

自分が意図しない所からの流入がある場合はそこを強めたり、逆に狙い通りの流入が出来てるかを確かめたりが出来ると思います。

 

では早速行きます。

 

 

アナリティクスを開くと左側に

「リアルタイム」「ユーザー」「集客」「行動」「コンバージョン」

と並んでいますが、今回は「集客」「行動」しか使いません。

(「集客」はサイト外、「行動」はサイト内と覚えておくといいです)

 

f:id:askpp77:20190603200137p:plain

 

では早速、「集客」⇒「すべてのトラフィック」⇒「参照元/メディア」の順にクリックしてください。

 

f:id:askpp77:20190603200635p:plain

 

するとどの参照元からユーザーがどれくらい入ってきているかが分かります。

 

f:id:askpp77:20190603200807p:plain

 

このブログの場合は「google / organic」がほとんどを占めてますね。

英語ばかりでなんとなくしか意味が分からないと思いますので簡単にまとめときます。

 

google / organic」 ▶ グーグル検索

「yahoo / organic」 ▶ ヤフー検索

「(direct) / (none)」 ▶ブックマークやURL直接入力

「hatena〇〇」   ▶はてな系、はてなブックマークとか他のはてなブログからとか

twitter / ○○」   ▶ツイッター経由

facebook / ○○」  ▶フェイスブック経由

 

といった具合です。

他にも様々ありますが、調べれば意味は分かります。。

 

これでブログに入ってるユーザーのアクセス元がだいたい分かりました。

では次にサイト内でアクセスを集めている人気の記事を探してみます。

 

記事のアクセス数を調べる方法

 

次にどの記事にアクセスが多いのか。

これが分かれば、サイト内の人気記事をリライトしてSEO対策を強めたりできます。

他にもページに入ってどれくらい滞在してるかという「ページ滞在時間」なども見れますので、”アクセスは集めるけど比較的滞在時間が少なく、読み切るまでに離脱している人が多い”などの推測が出来たりします。

 

では早速行ってみます。

 

次は「行動」を押します。

f:id:askpp77:20190603201027p:plain

 

そして「行動」⇒「サイトコンテンツ」⇒「すべてのページ」の順にクリック。

 

f:id:askpp77:20190603201222p:plain

 

するとこんな画面が出てきます。

f:id:askpp77:20190603201326p:plain

 

一番上に「/entry/strong-zero」とありますがこれはこの記事です。

この記事は検索順位が確か1番上で毎日のようにストロングゼロ愛好家がアクセスしているみたいです。そんなに役に立たない記事だけど・・・

ただしページ滞在時間は4分とあるのでそれなりに読み切っているのでしょうか、それとも酔っ払いがヘロヘロとページをスクロールしているのでしょうか。

 

(※ちなみに記事公開の際、編集オプションからカスタムURLを指定しない場合は「/entry/20190506/1557078104」といったような、公開した日付がURLになり視認性が非常に悪くなります。なので僕はカスタムURLを設定しています。)

 

この画面では「アクセス数」や「ページ滞在時間」のほかにも直帰率「離脱率」なども見られるので色んな角度からそのページの価値を測ることが出来ます。

是非活用してみてください。(※各指標の意味は調べてみてください)

 

ただ、あくまで「行動」なのでサイト内の動きしか見ることが出来ません。

次はさきほどの”どこからの流入か”をページ別に見る方法です。

 

記事毎の流入元を調べる方法

 

次は、「集客」と「行動」の掛け合わせです。

「この記事はいったいどこから流入があったのか」という記事毎の流入元を計測します。

 

仮に、「ストロングゼロの記事はどこからのアクセスが多いのか」を調べる場合。

これが分かれば”A記事はTwitter流入が多いけどB記事は検索流入が多い”などの情報や、”A記事は検索流入では最後まで見てる人が多いけど、SNS流入ではすぐに離脱しちゃってる”などの情報が分かります。

 

では早速。

さっき開いたアナリティクスの画面上、青くなってるURL部分をクリックします。

 

f:id:askpp77:20190603202528p:plain

 

すると該当の記事だけに絞ったアクセスが見られます。

 

f:id:askpp77:20190603202814p:plain

 

次に上部にある「セカンダリディメンション」を押してください。

 

さらにそこから「よく使われるディメンションと指標」⇒「参照元/メディア」を押すと

f:id:askpp77:20190603203059p:plain



 

ページ別の流入が分かります。

 

f:id:askpp77:20190603203153p:plain

 

やはり検索上位に表示されているのでほとんどがグーグル検索です。というか僕のブログのアクセスはほとんどコイツが占めています。あとなぜかそのページをブックマークしてる人もいるみたいです。

 

そしてここで面白い発見がありました。

 

f:id:askpp77:20190603210046p:plain

 

さきほどのページ滞在時間ですが、

GOOGLEの検索流入では平均滞在時間が約4分に対し、yahooの検索流入からは約6分と、両者の間で2分ほど滞在時間に差があります。

これはgoogleとyahooの利用者層の違いだったり、ブラウザ毎の視認性の違いだったりと色々な理由が考えられますが、一見一緒に見える流入でも全然違う動きをしたりするということです。

 

 

以上が簡単ではありますが、アナリティクスをはてなブログで活用する方法の一部です。

 

おわりに

 

記事の冒頭で資産価値がどうだとかうさんくさいネットワークビジネスの勧誘みたいな事言いましたけど、僕はただの好奇心でアナリティクスを導入した質のパンピーです。

実際使ってるかと言われると答えは「微妙」だし活用もしてませんが、どこの記事にアクセスが多いのかを実数値で調べる方法はたぶんこれしかありません。

なので一度入れてみてもいいと思いますよ。

また収益化を目指すなら週一チェックはしといたほうが良い。

 

 

という感じで終わります!それでは!seeyouagainnextgoodbaaaaaai